体験後のご入会率95%

初心者でも楽しく学べるホリゾンのレッスンを体験してみませんか?

無料体験について

テニス初心者の不安解消Q&A 〜 先輩会員が素朴な疑問に答えます!

Q&A

どんな人でも初めてのことに挑戦するには勇気がいるものです。でも不安だからと言って、挑戦しないままではもったいない。一歩を踏み出すことで、自分の心や体、毎日の生活が変わったり、新しい世界が見えてくるはずです。

テニスも同じです。

  • 運動音痴だけど大丈夫かな?
  • 40代・50代からでもできるの?
  • 仕事が忙しくても続けられるだろうか?

そんな不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。今回はホリゾンテニススクール岸和田校・堺北花田校に通う会員様に、「これからテニスを始めたい人の不安」についてリアルな意見をお聞きしました。

初心者の不安はみんな同じ!

みんな最初は不安だった

「初めてホリゾンのレッスンに参加する時、不安はありましたか?」

今回、岸和田校・堺北花田校に通う会員様に意見をお聞きするにあたって、最初に投げかけた質問です。

ほとんどの会員様は即答で「もちろん!」とおっしゃいました。体力や運動能力、スケジュールや人間関係など原因は様々でも、不安があったことは皆さん同じだったようです。

初心者の方が安心して通えるように

ホリゾンテニススクールでは、こうした初心者の方の不安を軽減するために、以下のような様々な工夫をこらしています。

  • 初心者向けの少人数制レッスン
  • 着実に成長できる!独自のプログラムレッスン「テニスの教科書」を導入
  • 振替制度あり!忙しい人でも通いやすい
  • 最初は手ぶらでOK!道具のレンタル無料

だからこそ、現在当校に通ってくださっている会員様は、毎回テニスを楽しんで帰ってくださっているのだと自負しています。

以下でご紹介するQ&Aと会員様の意見が、皆さんの不安を少しでも解消できることを願っています。

※以下に掲載する会員様のお名前は全て仮名です。

Q1.40代からテニスを始めても楽しめますか?

パソコンの前で悩む女性

A.もちろん楽しめます!当スクールには10代から80代まで幅広い年齢層の会員さんがいます。年齢は全く問題ありません

会員様の声

佐藤さん(65歳・女性・岸和田校会員)

「最初は1時間のレッスンでもクタクタでした。でも、3ヶ月続けたら動くのが楽になって、どんどんテニスが楽しくなっていきました。同年代の友人もできましたし。

初めてスクール来た時はスタッフの方が『うちの最高齢の会員さんは85歳です』と言っていて驚きましたが、それを聞いて私なんてまだまだ若手だなと思えました(笑)」

田中さん(36歳・男性・北花田校会員)

「仕事のストレス発散に始めましたが、今では週末の楽しみになっています。同世代の仲間もできました。中にはプライベートでも交流する人もいます。テニスは年齢に関係なく楽しめるスポーツだと実感しています」

Q2.運動音痴でも大丈夫ですか?

A.まったく問題ありません!当スクールでは経験や技術に応じたカリキュラムを用意しており、運動経験ゼロの方でも安心して始められます。ラケットの握り方から丁寧に指導します。

会員様の声

木村さん(34歳・女性・北花田校会員)

「学生時代、体育が大の苦手で運動音痴でした。でもコーチが基礎の基礎から丁寧に教えてくれるので、半年後には10回以上ラリーが続くようになりました。できることが増えて本当に楽しいです。最初はラケットにすら当たらなかったけど(笑)」

高橋さん(38歳・男性・岸和田校会員)

「運動経験ゼロでしたが、基礎から丁寧に教えてもらえるので安心でした。コーチから『初心者なんですから、失敗するのは当たり前』と言われて気持ちが楽になりました。最初にフォアハンドが決まった時は最高の気分でしたね。」

Q3.レッスン中の失敗は恥ずかしいですか?

失敗に落ち込む女性

A.そのような心配は無用です!ホリゾンテニススクールでは「失敗は上達のための第一歩」「昨日の自分より上手くなる」を大切にしています。失敗を気にせず楽しめる環境です。

会員様の声

伊藤さん(45歳・女性・岸和田校会員)

「最初はミスばかりで恥ずかしいと思っていました。でも周りの人も同じような失敗をしていて、『みんな同じ仲間だから安心』と感じるようになりました。

むしろみんなで笑いながら練習できる環境で、今では失敗を気にせず楽しめています。ホリゾンはクラスの雰囲気が良いと思います。」

Q4.仕事が忙しくても続けられますか?

A.忙しい方でも続けやすいよう、振替制度と幅広いレッスン時間帯をご用意しています。両校とも平日朝8時スタートの枠から夜9時30分スタートの枠まで、土日祝も充実したレッスン時間帯を設けています。

会員様の声

中村さん(41歳・男性・北花田校会員)

「仕事が忙しく、続けられるか不安でしたが、振替制度があるので無理なく通えています。急に仕事が立て込んでも、臨機応変に対応してくれます。

テニスの予定を入れると『今日は間に合うように仕事を終わらせよう』と思えるので、むしろ仕事の効率も上がった気がします。」

Q5.テニスを始めるために必要な道具は何ですか?

テニス道具一式

A.最初はラケット・シューズともに無料レンタルが利用できますので、手ぶらでOK!動きやすい服装でお越しいただくだけで大丈夫です。上達してきてから自分の道具を揃えても遅くありません。

会員様の声

吉田さん(35歳・女性・岸和田校会員)

「最初の2ヶ月はレンタルラケットとシューズだけで十分楽しめました。上達してきた半年後に自分のラケットを購入しましたが、コーチに相談して自分に合ったものを選べました。初心者向けテニスラケットの選び方も丁寧に教えてもらえました。」

斉藤さん(50歳・男性・北花田校会員)

「最初はホリゾンの向かいにあるイオンモールのUNIQLOで動きやすそうな服を買って、あとはレンタルで始めました。本格的なものは慣れてから買い揃えましたね。初心者のうちはそれで全然問題ありませんでしたよ。」

まとめ

初めてのことはできなくて当たり前。最初から「うまくやろう」と思う必要はありません。当校では、会員様の技術やモチベーションに合わせたカリキュラムを用意しているため、基本的にコーチにお任せいただければ大丈夫です。

ここまでの内容を読んでみて、「自分にもできるかも!」と思えた方は、ぜひ無料体験レッスンへお越しください。現在ならお得なキャンペーンも開催中です(詳細は特設ページをご覧ください)。