「定年退職をしてから、人と話すことが減ったなあ」
そんなふうに感じている方は少なくありません。
実際、総務省の国勢調査によれば、65歳以上の一人暮らしの方は1980年には男性4.3%、女性11.2%でしたが、2020年には男性15.0%、女性22.1%となっています。
家族・社会との接点が減少している定年退職世代の方は増えているのです。
そこでおすすめしたいのがテニス。テニスは「生涯スポーツ」と言われており、老若男女問わず楽しめる、「長く続けられるスポーツ」の代表格です。
しかもテニススクールであれば、同世代を含む色々な世代の人間関係も生まれやすいので、運動習慣と人と話す機会を一度に手に入れることができます。
今回のホリマガでは、定年後“人と話す機会”が減った方に向けて、岸和田で手に入る会話と笑顔のあるテニス習慣をご提案します。
目次
「人と話すことが減ったなあ」は万病のもと!?

「自分は孤独だ」と自覚している方は少ないかもしれません。
しかし「人と話すことが減ったなあ」という実感があるのであれば、万病のもとである「孤独」への第一歩を踏み出していると言えます。
東京都健康長寿医療センター研究所の研究では、社会的な孤立(※)と閉じこもり傾向(※)の両方を持つ健康な高齢者では、6年後の死亡率が、どちらも該当しない方に比べて2.2倍高まることが明らかになっています。
また米国のブリガムヤング大学の大規模な研究によれば、孤独・孤立は、寝不足の次に健康リスクを及ぼすとされており、お酒の飲み過ぎ、運動不足、肥満よりも寿命に与える影響が大きいと言われています。
※社会的孤立…同居家族以外との対面および非対面のコミュニケーション頻度が週1回未満
※閉じこもり傾向…外出頻度が2~3日に1回程度以下
テニスで「運動習慣」と「つながり」を取り戻そう
とはいえ、長年仕事に打ち込んできた方にとって、定年退職後に改めて人と話す機会を作ろうと言われても、何をどう始めればよいのかわからないのが本音ではないでしょうか。
そんな方にこそ、おすすめしたいのが「テニス」です。
「新しい運動習慣」としてのテニス
テニスは、年齢や体力に合わせて強度を調整できるスポーツです。たとえばプロ選手のように全力で走って打ち返すプレーをすれば、確かにハードな運動になります。
しかし、無理なくボールを追って、相手とテンポよくラリーを続けるスタイルなら、60代・70代からでも十分に楽しめます。
実際、ホリゾンテニススクール岸和田校では、80代の会員様が若い世代と一緒にコートに立ち、軽快にラリーを続けています。時には若い会員を打ち負かしてしまうことも。
そんな姿を見るたびに、「運動習慣は何歳からでも作れるんだ」と感じさせられます。
「つながり」を生むスポーツとしてのテニス
そしてもう一つの魅力が、「人とのつながり」が自然と生まれること。テニスは相手がいてはじめて成立するスポーツですから、プレイしているだけで人間関係が生まれます。
テニススクールのクラスに通う場合はなおさらです。
練習の合間に交わす会話を通じてクラスメイトと意気投合すれば、スクールの外でも交流する仲になることも。
実際当校でも、そうした経緯で仲良くなり、家族ぐるみの付き合いに発展された方々もいらっしゃいます。
このように、テニスは「体を動かす」ことと「人と関わる」ことを同時に満たしてくれる、理想的な習慣づくりの一歩となるスポーツなのです。
始めるのに、遅すぎることはない

「そうは言っても、定年退職後の自分が、今さらテニスなんて…」と、心のどこかで思っていませんか?
「今から新しいことを始めるなんて無理だろう」
「体力も落ちているし」
と、最初の一歩をためらってしまう方は少なくありません。
でも、そんなことはまったくありません。ホリゾンテニススクール岸和田校には、実際に定年後からテニスを始めて、今も元気に通っている方がたくさんいます。
たとえば、67歳の男性会員様。長年、地元の金属加工工場で勤務されていましたが、定年を迎えたのをきっかけに運動不足と孤独を感じ、ホリゾンに通い始めました。
最初はラケットの持ち方すら分からなかったそうですが、今では週に一度のレッスンが生活の楽しみになっています。
もう一人は、65歳の女性会員様。繊維工場の事務職を長年勤め上げ、定年後に体力の衰えを感じてホリゾンに入会。
「初めてのスポーツで不安だったけど、周りもみんな初心者でホッとした」と話してくれました。
私たちの脳は運動したり、刺激を与えたりすることで一生涯成長できる機能が備わっています。そのため、始めるのに“遅すぎる”なんてことはないのです。
「お父さん(お母さん)が心配……」というお子様へ
「最近、父が外に出なくなった」
「母に何か新しいことを始めてほしい」
そんなふうに、ご両親のことを気にかけておられるお子様もいらっしゃるかと思います。
もしご両親のことが少し気がかりなら、「テニスを勧めてみる」というのも、やさしい親孝行のひとつかもしれません。
ホリゾンでは現在、「イチ・イチ紹介キャンペーン」を実施中。
現在の会員様はもちろん、非会員様でも「ご紹介」が可能で、ご紹介いただいた方・ご紹介で入会された方の両方に特典のある大変お得なキャンペーンとなっています。
キャンペーン対象者 | ご紹介いただいた方への特典 | ご紹介で入会された方への特典 |
---|---|---|
・現在の会員様はもちろん、非会員様でも“ご紹介”可能 | <JCBギフトカード進呈> ・一般/大人クラス:1万円分 ・ジュニアクラス:5千円分 | ・初月レッスン料50%OFF ・無料体験レッスン付き |
※ご紹介いただいた方への特典はご入会いただいた場合に適用となります。
※ご紹介で入会された方への特典は、6ヶ月の継続受講が条件となります。
より詳しい内容は、家族や友だちの健康やストレス解消に「テニス習慣」を勧めてみませんか?~イチ・イチ紹介キャンペーン実施中~で詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
定年後に感じる“ぽっかり空いた時間”や“人と話さない日”は、誰にでも起こりうる自然な変化です。
でも、そこで立ち止まらず、少しだけ勇気を出して新しい習慣を始めてみませんか?
テニスには、体を動かす喜びと、仲間と笑い合える時間が詰まっています。
ホリゾンテニススクール岸和田校には、同じような思いを抱えて入会し、「ここが自分の居場所」と感じている方がたくさんいらっしゃいます。
現在当校では、無料体験クラスも実施中です。ラケット貸出もありますので、手ぶらでご参加いただけます(詳細はこちらから)。
まずは一度、ホリゾンの空気を感じてみてください。みなさんの新しい一歩を、私たちは心から応援しています。