「運動不足なのはわかってるけど、まとまった時間が取れない」
「ジムに入会したことはあるものの、一人で続けるのは難しかった」
「効率よく運動したいけれど、何から始めれば良いかわからない」
30代、40代ともなれば、毎日の仕事、家事、育児に追われ、自分のための時間を見つけるのは至難の業。そんな皆さんにとって、テニスは”ちょうどいい”運動習慣になるかもしれません。
今回は、堺・北花田駅から歩いて3分で通える、ホリゾンテニススクール堺北花田本校をモデルに、週に一度の”大人の放課後“の魅力について紹介します。
目次
テニススクールで楽しむ”大人の放課後”
「思い返してみると、学生時代の放課後の部活動は特別な時間だった」と考える人は少なくないはず。
友達と一緒に汗を流し、くだらないことで笑って、成長を感じる。その成長を、誰かから褒めてもらう。そんな時間は、なかなか大人になると得難いものです。
でもテニススクールなら、何歳になっても、何歳からでも、”大人の放課後”を楽しむことができるのです。
理由は大きく2つ。
一つは、テニスが生涯スポーツだからです。プレイヤー同士の接触がなく、ラケットとボールという道具を使ううえ、身体能力だけでなく戦略性が必要になるスポーツなので、自身の体力とスキルに合わせたスタイルでプレイできる、というわけです。
もう一つは、テニススクールが文字通り「学校」のような場所だからです。クラスに分かれ、コーチの指導を受けながら、コツコツと練習を積み重ねていく。その中でクラスメイトとの交流も生まれたり、成長すれば褒めてもらえて「◯◯ができるようになった」という達成感も味わえます。
【モデルケース】当校の会員様の場合

では、実際にテニススクールに通っている方の“放課後”はどんなものなのでしょうか。
ホリゾンテニススクール堺北花田本校に通う金山さん(仮名・43歳・会社員)と、藤本さん(仮名・42歳・専業主婦)の日常をご紹介します。
【ケース1】仕事帰りにレッスンに通う金山さん(20:00-21:20クラス)
<ある日の金山さん>
19:45 北花田駅到着
19:47 徒歩でスクールへ
19:50 スクール到着、着替え開始
19:55 コートサイドで準備
20:00 レッスン開始
21:20 レッスン終了
21:35 着替え・身支度完了、退館
22:00 帰宅
金山さんは「1日の締めくくりにリフレッシュできる時間」として、週1回の水曜日を自分へのご褒美デーにしています。仕事の後に体を動かすと、頭がすっきりして帰宅後の家事もはかどるのだと言います。
「なんとなく、夜もよく眠れるような気がします。『80分』というのがちょうど良いんだと思います。
集中力が切れないし、しっかり疲れるし。毎回充実感があるので、ジムで一人で頑張るよりも楽しく続けられています」
【ケース2】子育て中の藤本さん(11:00-12:20クラス)
<ある日の藤本さん>
10:40 スクール到着
10:45 着替え
10:55 準備体操で体を温める
11:00 レッスン開始
12:20 レッスン終了
12:25 ホメダル(※)をもらい、ガチャガチャで景品GET
12:30 同じクラスの友人と併設カフェスペースで一息
13:30 帰宅、週に一度のリラックスデー完了
藤本さんは「家族を送り出した後の自分だけの時間」として、週1回の火曜日を大切にしています。
「主婦業は年中無休なので、自分の時間を作らないと辛くって(笑)。テニスで体を動かした後の開放感は最高ですね。同じクラスの皆さんとのコーヒータイムも楽しみで、これがあるから頑張れる、という週もあります」
当校の初級クラスは基本練習がベースです。しかしずっと基本練習が続けば飽きてしまう可能性もあります。そこで私たちは毎回、想定する試合の状況などを変えて、飽きが来ないように工夫をしています。
※…各校の社員コーチたちから毎レッスンごとに一番頑張ったと思う人へ贈られるメダル。待合スペースにあるガチャガチャで使うことができます。
無理なく続けられる3つの理由

テニスを始める理由は、会員様ごとに多種多様です。同時にテニススクールに通い続ける理由もまた、人それぞれ。当校の会員様に聞いてみると、次のような答えが返ってきました。
1. 同世代との出会いがモチベーションに
レッスンのクラスメイトの中には、仕事や普段の生活では出会わないような方もいれば、同じような悩みや価値観を持つ同年代の方もいらっしゃいます。
新しい刺激が得られたり、「時間がない」「運動不足」といった共通の悩みを持つ仲間と一緒に汗を流したりできるから自然とモチベーションが続く、と言う会員様はたくさんいらっしゃいます。
「最初は運動のために来ていたけど、今では週に一度友達と会うのが楽しみで通っている」という声もしばしば聞かれます。
2. 振替制度があるから無理なく続けられる
急な仕事や家庭の用事でレッスンに参加できない日もあるものです。そんな方のために、ホリゾンテニススクールでは柔軟な振替制度をご用意。
「今週は行けないから…」と諦める必要がないので、無理なく通い続けていただけます。
3. 小さな達成感が継続の原動力に
当校では、会員の皆さんに「小さな達成感」をたくさん味わっていただけるよう心がけています。なぜなら小さな上達を実感できることが、楽しく続けていただくための秘訣だからです。
例えば「テニスの教科書」。これはホリゾンテニススクールが長年ブラッシュアップを続けてきたレッスンプログラムで、初心者の方からプロの選手まで、テニスのノウハウを細かなステップに分けて整理したものです。
当校のレッスンはすべてこのプログラムにしたがって進めていくので、レッスンごとに成長を体感していただけます。
まとめ
レッスンだけで80分。行き帰りを含めても約2.5時間。その中で得られる軽い汗とコミュニケーションスポーツならではの充実感は、日常では味わえない特別なものです。
北花田駅直結のホリゾンテニススクール堺北花田本校では、初心者向けの無料体験レッスンを随時開催しています。まずは80分、新しい”大人の放課後”を体験してみませんか?
無料体験レッスンのご案内
- 持ち物: 動きやすい服装・室内シューズ(ラケットは無料レンタル有)
- 所要時間: 約80分
- 申込方法: こちらの特設ページから
- アクセス: 地下鉄御堂筋線 北花田駅より徒歩3分
※本記事に登場する金山さん、藤本さんの実例は実際の受講生の体験をもとに作成しております。
※レッスン内容や時間は変更になる場合があります。最新情報は堺北花田本校紹介ページよりご確認ください。